タグ : トンネ川

清田川とトンネ川の合流点

清田川とトンネ川の合流点
先ほどのエントリーのポントンネ川とハルキポントンネ川の合流点から北東へ羊が丘通りあたりまで足を延ばすと、今度はの合流点へと行き当たります。今回の清田4河川めぐりはこれで終着となります。清田川はこのあと、羊が丘通り、国道36号線の下をくぐり厚別川へと合流をします。

札幌市内を流れる地区名をもった河川は結構おおく、その流路も厚別川を代表とするような市内を縦断するものもすくなくないのですが、この清田川は、地図をみるだけだと、2~3キロくらいにしか見えず、清田団地の中を流れる小河川にしか思えないのですが、時代をさかのぼってみると、清田団地造成初期には南北を分かつ流路をもってたようです。それが平成2年に清雲橋ができたことにより南北をつなぐことができたと、清田区のホームページに記載がありました。それなりに流路距離を持っていた河川であることがこの文面で推察できます。その清雲橋のあたりは、まだいったことがないのですが、地図をみると清田南公園となっています。インターネットで調べてみると、半分以上が自然林の公園とのことなので、きっと清田川の流路も見つけることができるでしょう。今度機会があったら訪れてみたいと思います。

撮影場所 札幌市清田区清田3条3丁目4−5
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★☆☆☆☆
撮影機材 NIKON COOLPIX 2500

トンネ川とポントンネ川の合流点

トンネ川とポントンネ川の合流点
今回から8エントリー分は昨年の9月21日~9月23日・9月28日・9月29日に訪れた合流点の紹介となります。

まずは、清田区の新興住宅地清田団地を流れるの合流点です。

トンネ川のの由来はアイヌ語のト ンニ・ウシ・ナイ(ナラの木が群生する川)からきているそうです。そこにそそぐポントンネ川のポンは小さいを意味しています。ト ンニ・ウシ・ナイの支流といった意味合いでしょうか。現在は両河川とも3面護岸でコンクリートによって固められていますが、その昔は羊が丘の丘陵地帯からつづくこの地へそそぐせせらぎだったのでしょう。この清田地区は開拓初期から水田が開墾されてきており、昭和19年の字名改正の際、美しい清らかな水田地帯という意味で 「清田」となったそうです。その清田地区も今では宅地となり写真のようにこじゃれた住宅が丘に面して並ぶ地域となりました。

開拓以前の丘陵地帯~開拓後の水田地帯~現在の住宅地と、この地は変遷をし、それに合わせ流路川岸を人の手にゆだねながらも今もなおその流れを見せる清田の小河川。こういった新興住宅地の中を川面を見せながら流れる川は札幌では多くはない風景です。

清田団地の川めぐり途中で見つけたナナカマド

ちょうど紅葉がはじまりかけていました。

撮影場所 札幌市清田区清田5条2丁目6−7
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★☆☆☆☆
撮影機材 NIKON COOLPIX 2500