富志戸川とフシコ第1枝川の合流点 (ながぬまコミュニティ公園)
長沼町のながぬまコミュニティ公園内に架けられている旧舞鶴橋からの撮影です。
この公園内の貯水池に流れ込む川は、写真の手前に写っているフシコ第1枝川が公園の東端を沿うようにながれ
公園の西端で富志戸川が流れ込みこ
そのすぐあとに、貯水池を抜け出し馬追運河支流の山根川へとむかっていきます。
この公園は長沼町の大きな公園事業によって造成されていて、近くにはマオイオートランドというオートキャンプ場や、ながぬま温泉などの施設が盛りだくさんにそろっています。公園内のほとんどを占めるのはパークゴルフ場で広々とした公園で汗を流し、ながぬま温泉でご飯と温泉につかっていくのが定番メニューな感じなのでしょう。
しかし、私の興味は、、、
こちらに向かうのでした。
バウとハイキングしようと馬追丘陵の瀞台(馬追山)(瀞台山行は次のエントリーにゆずります)にむかっている途中、この公園そばを車で通過しようとしたときに、こいつが目に飛び込んできたのです。
パークゴルフ場の中にひっそりとは言い難いそのくろがねの勇姿をたたえ、雨だれや塗装の浮いた場所から覗く赤錆にも風格を漂わせる、旧夕張鉄道25号機の姿を!
大正10年製造
蒸気機関車49694として大正10年から札幌鉄道に乗り入れ主に室蘭本線で活躍、その後夕張鉄道へ払い下げられ25号機として昭和36年から昭和50年まで運用されていたとのこと。
私、撮り鉄はありますが今まで静態保存の車両にはそれほど興味がありませんでした。しかし、この桜の中にたたずむ夕鉄25号機をみると、、、やはり写さずにはいられませんでした。
このなんともいえない漆黒の鉄塊感。SLってのはやはり迫力がありました。
ちなみにTOPの写真の旧舞鶴橋ですが、
長沼町舞鶴地区は、南長沼と恵庭市との境界にあって昔はこの辺り湿地が多く、丹頂鶴がよく見られたことからこの地名となったという。
「旧舞鶴橋」は道道45号栗山恵庭線が千歳川を渡るところに架かる橋で、昭和7年から千歳川屈曲部の切替工事が行われ、昭和11年陸軍大演習の際に重車両を通すために鋼橋に架け替えられた。
橋にかかる力を主に桁で支え、アーチで補強するランガーガーダー式という構造で作られた北海道で最初の橋で、同じ構造では全国でも2番目に古い橋とされている。現在の舞鶴橋の完成により平成5年にその役目を終え撤去されたが、歴史的価値が評価され、平成7年に「ながぬまコミュニティ公園」内に移設・復元されて親しまれている。
とのこと。
ながぬまコミュニティ公園、、、
遺構好きにはまったくワンダーランドな公園でした。
撮影場所 | 北海道夕張郡長沼町 ながぬまコミュニティ公園 |
アプローチ難度 | ★☆☆☆☆ |
景観 | ★☆☆☆☆ |
撮影機材 | NIKON D3000 |
コメントはまだありません。