旧伏籠川と学田川(旧伏籠川支流)の合流点

旧伏籠川と学田川(旧伏籠川支流)の合流点

 

SF映画にでてきそうな沈砂施設をもったの最下流。

この先の鉄格子の向こうには、暗渠に流れる、がこの川からながれてくる水をまちうけています。

旧伏籠川は札幌と石狩を結ぶ大幹線道路、石狩街道の下を流れていきます。

またこの石狩街道沿いの反対側には札幌の礎ともなったもながれています。

そんな大きな幹線道路脇でひっそりと人知れず旧伏籠川はながれていき、茨戸福移通りのあたりで、伏籠川と合流を果たします。

旧とついているのだから、きっと現伏籠川の旧流路かというと、1916年の地図ではどうやらそうではないようです。

ただ、伏籠川はいろいろな変遷をたどっている河川なので、もしかしたらどこかの時点で、この流路を通っていないとはいえないのも現実です。


本日写真を撮った場所は、篠路と太平の境目、学田通りと名づけられた道路と前述の石狩街道が合流する付近なのですが、この学田通りにそうようにながれているのが、学田川です。

学田川、見た目も排水を主な機能とした河川にみえます。

上に載せている今昔MAP上でも、用水路のしるしと里道のしるしが並行してしるされています。

その用水路のしるしはその先、琴似川にはあわせていなく、途中で止まっています。

また、現在の札幌市の河川区分でも、丁度そのあたりで学田川の流路は終っています。

と、いうことはこの学田川、琴似川(現在の旧琴似川)から水を引いた用水路としてはなく、付近の湿地の排水を目的とした排水路だったのではないかと推測がたちます。

そして当然のようにその排水路の維持管理のために里道がつけられていて、それが現在の学田通りになっているのではないでしょうか。

学田通り

この学田川の起点とされている地点まで今度あるいてみて、また旧琴似川にぶつかりそうな場所も視察をして、今回の持論の検証をおこなってみようと思います。

撮影場所 札幌市北区篠路1条1丁目1−1
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★☆☆☆☆
撮影機材 CANON EOS KISS X2