カテゴリー : 滝川市

石狩川(第1石狩川橋梁)

石狩川(第1石狩川橋梁)

今回は、旭川から札幌に向かうL特急スーパーカムイの車窓から、江部乙妹背牛間にある石狩川第一橋梁を撮影。

長大なは大雪山から流れ出し、上川盆地をカムイコタンでぬけると広大な石狩平野を形成しながら、石狩市で日本海に注いでいる。

石狩平野を流れているその大部分の右岸左岸には、それぞれJR函館本線とJR札沼線がつかず離れず走っている。

その鉄路が直接石狩川を渡るポイントは案外少ない。

左岸、右岸と分けて鉄路が走っているので当然といえば当然なのだが、札沼線ではあいの里公園~石狩太美間の石狩川橋梁の一つだけ。函館本線ではこの石狩川第1橋梁と、近文~旭川間の石狩川第2橋梁の二つだけ。

その3本ともかなり古くからかけられている橋だ。

写真の石狩川第1橋梁は旭川行きの下り側を反対ののぼり側から撮影している。昭和31年に架け替えられた橋で元々は明治31年にかけられていたもの。

夕日に染まるこのトラスト橋にいくばくかの郷愁を感じた札幌への帰路の途中だった。

 

 

撮影場所
滝川市江部乙町 雨竜郡妹背牛町 石狩川第一橋梁
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★★★☆☆
撮影機材 iPhone 5c

 

ポンクラ川と宮下川の合流点

ポンクラ川と宮下川の合流点
今回は滝川に場所を移してポンクラ川宮下川の合流点のご紹介となります。

今回ここを訪れた本命は、あとでご紹介する鉄道写真をとりたかったためなのです。

国道38号線脇で合流しすぐ空知川に流れこむこの両河川、ちょっとした渓谷美をかんじさせる場所でした。別段渓流というほどの山間部でもなく、すぐそばは住宅地ですし滝川と根室を結ぶ線路や国道ははしっているし、東滝川の駅はあるし、田んぼや工場もあったりでそこそこ人の手が入っている場所です。でもここだけすぽっと別の場所にきたかのような美しさをみせてくれました。

到着時には別の場所からのアプローチもおこなってみたのですが、イマイチでしたので場所を移しあまり期待せず国道沿いをあるいてみると、なんともすがすがしい水の流れる音が車の音にかき消されずに聞えてくるではありませんか。恐る恐る国道のガードロープをまたぎ谷間をのぞいてみるとそこにはこの写真のような光景がひろがっていました。こんなおもいもかけぬ贈り物でした。

もうひとつの目的は日本一長距離を走る鈍行列車(滝川9:37発~釧路18:02着 308.4km/)を写真に収めることです。この路線にキハ40形の国鉄色(朱色5号)が乗り入れているとききましたので、もしかしたらと写欲がふつふつとわいたのでした。

で結果は、、、。

2429D東滝川着-5/25

2429D東滝川着-5/25 

残念ながら朱色5号ではありませんでした。ただ、富良野発の快速電車もちょうどこの時間東滝川で交差します。、単線の根室本線なので2429Dは東滝川で交差待ちなのです。期待をしてまっていると、、。

富良野発快速3426D

富良野発滝川行き快速3426D

うーーん残念、ノーマルバージョンでした。

そうこうしているうちに、

釧路行き2429D

日本一長時間長距離の鈍行列車2429Dは東滝川を出発して釧路へとことこはしっていくのでした。

 

撮影場所 滝川市東滝川482
アプローチ難度 ★★★☆☆
景観 ★★★★☆
撮影機材 NIKON D3000