富良野川とベベルイ川・ヌッカクシ富良野川の合流点
写真一番奥、中州の向こう側でヌッカクシ富良野川がベベルイ川と合流をし、そのベベルイ川が写真左から流れこむ富良野川と合流する地点です。
この富良野川、ベベルイ川、ヌッカクシ富良野川は、空知川ととともに富良野盆地を形成し、開拓初期からはこの3河川を中心に造田を国策で行うようになりました。ゆえにこの場所はいわば北海道のへそ富良野盆地の大中心地点ともいえるのではないでしょうか。現在でもこの地域は田園が広大に広がっています。
富良野といえば、TVドラマ「北の国から」で描き出される畑作や畜産、はたまたラベンダーというイメージがあったのですが、それは丘陵地帯や山麓地域での産業で、富良野盆地の平地に広がる地域はそのほとんどを田園地帯として利用されているようです。
今回訪れるまで、北海道の田園地帯といえば、空知のイメージがつよかったのですが、まごうことなきこの富良野も田園地帯・米どころなのですね。まぁ、富良野は元をただせば空知の一地域ではあるのですが、、、。
富良野川、ベベルイ川、ヌッカクシ富良野川の合流点にかかる橋から今回の写真を撮ったのですが、その橋から富良野川の下流をみれば、
現在札幌近郊では見ることのできなくなったキハ150が富良野川橋梁を渡る姿を見ることができます。
キハ150は以前札沼線(学園都市線)でも運用されていましたが、札沼線(学園都市線)の札幌~医療大間の電化に伴いその区間で運用されていた車両は廃車となりフルで運用されている区間はこの富良野線くらいになっています。(他、函館本線の一部、留萌線の一部、根室本線の一部で運用)
しかも、富良野線の運用編成はご覧の通りラベンダーカラーのラインが引かれていてローカル色が強く表れているのです。こういうさりげないローカル色をだしている編成をみるとちょっと嬉しくなっちゃいますね。
撮影場所 | 富良野市東学田二区 |
アプローチ難度 | ★☆☆☆☆ |
景観 | ★★★☆☆ |
撮影機材 | Canon Eos Kiss X2 |