東濁川と山口運河の交点
久々の夕時の写真。
場所は、目の前を横切る東濁川と写真中央にある樋門のような所に流れる山口運河が交わる手稲区の明日風地区。
あくまでも、ここは合流点ではなく、川と川が交わっている場所なのだ。
その意味は、地図をみていただけるとわかるだろう。
この写真を写した私の背中側にも山口運河の流路があるのだ。
山口運河はその名のとおりの人口河川。石狩の花畔と銭函を結んでいた運河の名残だ。
そのような経緯があるから、この運河を横切る川があっても不思議はない。
用水・排水の利水にかかわる河川が縦横に走っている地区にはよく見られる光景だ。
ところで、もう一方の東濁川の出自がよくわからない。
濁川の支流というのはその名の通りなのだが、流路を地図でみてみると手稲の運転試験場のそば、下手稲通りと曲長通りの交差点あたりに起点をもっているようだ。
その先は曲長通りが濁川本流まで続いている。
下手稲通りの北側、明日風地区は現在は新興住宅地となっている。
古くから宅地として発展していた隣の曙地区とは立っている家屋の感じが全然違う、新しい街並だ。
そして、この明日風地区にはいたる所に雨水貯水施設がある。
水はけの悪い地盤であることが伺い知れる。
このあたりはの地質は、星置扇状地が終り石狩大浜の砂丘地帯がひろがっていたと考えられる。
その地質から考えれば、水はけ悪くその対策の施設が必要であることが納得できる。
このことから、東濁川はこのあたりの排水の要として敷かれた人口河川なのだろうか。元々は自然河川だったとの記録も見受けられるので、まったくの人口河川ではないのだろうが、その役目として主な所は利水の河川なのだろう。
撮影場所 |
札幌市手稲区明日風5丁目8−30
|
アプローチ難度 | ★☆☆☆☆ |
景観 | ★★☆☆☆ |
撮影機材 | CANON EOS KISS X2 |