新年アップ第2弾は、月寒川の水をためる西岡水源地です。
この水源地という名前、豊平区民、白石区民には結構なじみ深い名前です。豊平区の西岡中心部と、白石区の南郷7丁目~北郷を結ぶ連絡道路として、ここの名前を冠した水源地通りという名前があるからです。
また、ちょっと古いことを知っている人にはここの水が同地域の水道水として利水されていたことを思い出す人もいるかもしれません。
現在は、この水源地を中心とした、西岡公園として整備され四季折々の景観がたのしめる場所として札幌市民に親しまれてもいます。
今の時期は、
水源地から流れ出る月寒川
こんな風景をたのしめることができ、また葉のなくなった樹間
西岡公園の林
は、バードウォッチングの最適な場所となっていたりもしています。この日も多くのカメラマンの方々が鳥の姿をカメラで追っていました。
そして、この西岡公園、かなり広大でかつ清田区の有明や真栄に連なる自然歩道の一部も含めています。
で、私はスノーシューデビューを前回果たし、さらに冬用のトレッキングブーツがサンタさんから贈られてきたのでした。
そうなると、、、、
山に登りたくなるってのが人情なので、
自然歩道の延長線上の札幌50峰の西岡焼山を狙ってみました。
西岡焼山へスタート
雪はそこそこ積もりスノーシューには丁度よいかと、西岡公園の水源地脇の散策路を進むのでした。
西岡水源地林間コース
水源地沿いの散策路は色んな人の踏み跡があり、なかなかスノーシューの出番がないので、抱えて冬用ブーツの慣らしとして歩き始めました。
スタートから20分後木道入り口
水源地へと流れ込む月寒川の湿地帯の上にかかっている木道にたどりつきました。写真を見ていただけえるとわかるとおり、散策者のふみ跡がしっかりとついていますが、木道自体細いので、スノーシューを装着することができません。
その木道を月寒川に沿いながらひたすら歩きます。
まだ木道
まだまだ木道
まだまだまだ木道
平坦だけども、細い木道を延々と20分くらいあるいていました。これって山道を期待していた自分としてはかなりのストレスになります。良い写真スポットもそれほどない山間の細い木道を一人で歩くって言うのはつまらないですね。テンションがかなりさがってきたところでやっと、
自然歩道西岡入り口
やっと、自然歩道入り口へ、、、これで木道地獄から開放されたと思いきや、細いふみ跡がまだまだ続きます、、、、。
さらに10分ほど歩いた分岐点で
スノーシュー装着地点
つぼ足の細いふみ跡は、別の方角へ向かい、私が一応目指す方向山部川分岐へは、スキー一本とスノーシュー何個かのトレースのみとなりました。ここで、スノーシューを装着です。やっとでした。駐車場スタートから実に40分ほどたっていました。
山へ向かって踏み出すわけなのですが、スマフォの地図をみてみると、目標とする西岡焼山をかなり大きく迂回しています。少し不安になりつつも歩みを進めることにします。
スノーシュー装着から10分後
さらに、その不安を煽るのが、この看板の有明8.8km真栄7.2kmの表示、、、そんなんに広いのかよ、、、。
ただ、目標の焼山はかなり水源地よりのはずだし、地図を見ると羊が丘ゴルフ場への分岐もあるし、、、、。と自分をふるいおこしたのですが、、、。この標識を過ぎるとなかなか次の分岐にたどりつけず、途中であった人に焼山ってこっちの方向?と問うても、なかなか要領をえず、昼過ぎになってきたので、雪もパウダーではなくなりやや重に変化してきて、、、、。
またまたテンションさがってきつつ15分くらいあるくと、
焼山への標識
おおーー!!
やっと焼山の文字が!!
この時点で道の左側にはピークらしきものが!
もしかしたら、あと少し??
と期待を膨らませつつ歩いてみると
さらに、
焼山こっちの表示
うん!!
いいぞいいぞ!!と坂道を歩みをすすめていきました。
ところが、
ところがです、、、。
その坂道を上り詰めるとピークらしき丘へと回り込むわけでもなく、くだり道になります、、、。
えっ??
でも、トレースは下るほうへ、、。
時計を見ると12時30分になりそうな勢い。。。。
いままで山を登るときは正午には下山していることがおおかったので、この時間帯にまだピークの目処が立っていないのは初めての経験でした。スマフォの地図を見ると、焼山までの距離のほうが撤退路と比べても短いので、午後1時をリミットとして歩みを進めることとしました。
いくつかの小さいアップダウンをくりかえしつづけていく道に、
帰りたくなってきた地点
気分は駄々下がり、かなり帰りたくなってきた&下山の心配がむくむくと、
そうだ!
帰りはゴルフ場口に下ってそこからタクシーでも呼ぼうかと思い始めてきました。
そんなこんなで、リミットの午後1時
ついに山頂への目処が!
よしがんばろうと!標識の指示に従うことにしました。
なだらか坂道、深い雪、トレースはスキー一つとスノーシュー一つ、
でもなんとかがんばって、
500Mを15分かけてあるいて
やっと山頂への案内板が!
なんとか西岡焼山山頂へ!
やっとたどり着きました!!
眺望は木々に阻まれ360度まったくききません。
ちょっと休んでからさっさと撤退することとしました。
先ほど山頂案内板には焼山経由で西岡公園へのしるべがあったので、そちらがわにまわって下山をすることにしました。
ちょうど良いころあいの雪と坂道で、帰りは快適
30分ぐらいで
西岡焼山下山
西岡公園の駐車場口へとたどりつきました。
今回の山行、雪山歩行の練習にはなりましたが、眺望なしよい按配の被写体なしの、写真とりにとってはかなりの苦行となりました。
それでも前向きに捉えると、今の私に足りないものをリストできることができました。
まずは、ストック2本で、歩く姿勢の保持をしなきゃいけませんね。そして読図力。余計な不安はこの二つでかなり軽減できるはずです。
そこを補って次回の山行に備えたいと思います。
札幌50峰/10座目 西岡焼山(261.8m)
撮影場所 |
札幌市豊平区西岡 西岡公園 |
アプローチ難度 |
★☆☆☆☆ |
景観 |
★★☆☆☆ |
撮影機材 |
SIGMA DP2 |