タグ : 余市川

余市川河口

余市川河口

今回のご紹介ポイントは河口です。 最近休日は後志地方を訪れることが多くなっています。まぁ、理由は
道中の御無事をお祈り致しております。

SLニセコ号なわけなのですがね(笑) 今年最後のうわさが本当になりそうな勢いなので、たくさん撮らなきゃって気持ちになっているのです(汗;。 この写真は余市の三吉神社脇からとっていますが、ここのお地蔵さんといっしょに撮りたいなとおもっておとずれました。

ついでに、

余市公民館駐車場から撮影のキハ150

余市公民館駐車場から撮影のキハ150

余市公民館の駐車場からキハ150を撮影してきました。

ところで、余市~仁木って結構広い平地なんですよね。小樽の蘭島の岬郡のトンネルを過ぎるとまっすぐで平らな道路が気持ちいい感じがひかれています。なぜ、こちらではなく山や坂の多い小樽が栄えていったの不思議に思います。開拓黎明期は陸路よりも海路の比重がたかかったからなのでしょう。海運が身近ではなくなった現在では、あまり想像はできない人の営みがあったのでしょうね。

さて、TOPの余市川河口の写真に話題をもどしてみますと、対岸に見えるのは、モイレ山という標高65.4mの山です。平地と海と川がある場所ってのは人の行き来が容易な地形です。川からも海からも陸からも人はやってきます。そんな場所に小高い山があれば、それはもう、鎮守の役割を担うのは古今東西どこでもある事象です。このモイレ山もアイヌが栄えていたころにはチャシとして人々を守り、その後倭人の時代になってからは、鎮守の山として、神社が一つ、お寺が二つ、祠(TOPの写真からでもみえますね。)が一つと見事に人々を見守っています。

で、こんな風に人の手が入ってる場所にはきっと歩ける場所があるに違いない!ということで登ってみることにしました(笑)

ルートはモイレ山山頂近くにある「よいち水産博物館」のそばまで車でいき

よいち水産博物館

よいち水産博物館そば広場

ここからあるいてくこととしましたが、山頂方向には取り付く場所もなく、周りを見渡すと、一旦明治神社におりる坂をみつけたので、そちらに進むこととしました。

余市明治神社

余市明治神社内の石碑

この神社陸軍慰霊碑なんかもあるようで、護国の神社なんでしょうね。

そして周りを見渡すとなにやら上方向に行く廃階段らしきものを発見しました。

明治神社廃階段?

明治神社廃階段?

とりあえずここからとりついて上をめざしてみます。

階段をのぼり終ると、陸軍の合同慰霊碑が藪に囲まれそびえていました。

ん? ここでいきどまりのようです。周りを見渡すと、ふみ跡らしきものが笹薮の中にみえました。この時期になると下草も乾燥しているようで、わりと歩きやすそうだったので、はいっていってみました。

しかし、どんどん笹は高くなり密集してきます。そして私の装備はお気楽散歩装備。手袋なし、靴はゆるゆるスニーカー、ちょっとした坂を直登するにもずるずると足がすべり靴がぬげそうになるような状態。

モイレ山登山断念ポイント

モイレ山登山断念ポイント

ということで、ここで引き返すことにしました。

インターネットを調べてみると、三角点が山頂にあるそうなので、うまい具合に取り付くときっと山頂までたどりつけるとは思うのですが、ほぼ藪漕ぎとなるので、それように装備をしていかなきゃいけないのかな。

おもいったたら山登るには、私はまだスキルと通常の装備がたりないようです。

いつかリベンジしたいな。

帰りに明治神社から眺めた余市市街

帰りに明治神社から眺めた余市市街

 

撮影場所 余市郡余市町大川町1丁目
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★★★★☆
撮影機材 CANON EOS KISS X2

余市川と砥ノ川の合流点

余市川と砥ノ川の合流点

秋も深まり、紅葉もそこかしこで見える季節になってきました。そんな秋の日に訪れたのが、の合流点です。余市川をしっかりとみたのは今回はじめてでして、調べてみるとなんとアユの北限の川だそうで。ほかにもこの日はどこかのカヌークラブが集ってきてカヌーを浮かべようともしていました。割りと水量も豊富で流れもけっこう速い川のようにみえましたので、絶好のアクティビティポイントなんでしょうね。

また、この付近は果樹園がとても多く、いろいろな果物畑が点在していました。もうあらかた季節はおわったのでしょうが、もう少し早い時期にいくと美味しい果物を味わえるのでしょうね。

で、今回ここを訪れた目的は、

然別余市川橋梁を渡るSLニセコ号

然別余市川橋梁を渡るSLニセコ号

またもや、SLニセコ号を撮り鉄しにいってきました。

砥ノ川と余市川の合流点より若干上流のJR函館線の余市川橋梁下での撮影としました。近くの月見橋が工事中のためか、まだこの河畔は紅葉が進んでいないためか、人気ポイントの割には鉄っちゃんの数はおもったよりすくなかったですが、なかなかよい天気に恵まれ今年のSLニセコ号撮影の中では一番いいコンデションでした。・・・が、今回車両がきた時点で一発シャッター切ったあと、あわててしまって何をおもったか構図をかえようとカメラを振ってしまいました。、、、そうすると、鉄色のSLの車体にピントをあわせようとすると、案の定ピントが迷いまして、、、大慌て、、、。で結局上の写真が一番近くで取れた一枚となりました。

本当は、

小樽行きキハ40・キハ150の混結運用

小樽行きキハ40・キハ150の混結運用

こんな構図や、

倶知安行きキハ150

倶知安行きキハ150

こんな構図でとりたっかたのですが、、、。

なかなか思うような写真をとりきれていないSLニセコ号撮影なのでした。

撮影場所 余市郡仁木町砥の川 砥の川橋
アプローチ難度 ★☆☆☆☆
景観 ★★★☆☆
撮影機材 NIKON D3000