支笏湖(イチャンコッペ山前峰より)
正面に風不死岳と樽前山の堂々とした姿を携える支笏湖。いうまでもなく千歳川の源流域になる。
支笏カルデラはやはり美しく。周りを取り囲む山にひょいと登れば、その美しいカルデラの様子をいろいろな角度で眺めることができる。
その様子は本ブログでも、紋別岳、幌平山、風不死岳、樽前山の各山行記としてアップしている。
今回は、イチャンコッペ山へとつなぐ登山路の途中にある前峰から支笏湖を撮影した。
ちょうどこの前峰からは、
恵庭岳の堂々たる姿をみることができ、支笏カルデラのすばらしい展望台となっている。
真夏の暑い日だったので、空気がかすんでしまっているのが残念だが、標高800m前後のこの場所でも樹林帯から抜けているので、時折吹くさわやかな風がきもちいい。
そんなイチャンコッペ山の山行記をしるしたいと思う。
スタート地点は国道453号線の支笏湖展望台にもなっているポロピナイ駐車場のヘアピンカーブの頂点のところにある。
ここから、いきなりの急登が始まる。冬に幌平山へ訪れたときと同じ道をたどるのだが、久々のきついのぼりとこの暑さのせいで、すぐに息があがってしまう。
休み休み登っていき、幌平山トラバースの笹の刈りわけわけ道へとたどり着く。
今回の山行、前半に難所が控えているようだ。先ほどの急登然り、この笹かぶりのトラバース路然り。道の難儀さにあわせ、8月の夏山の難敵が襲い掛かってくる。 アブ・湿気・暑さ。そしてマダニ。
特に、この幌平山トラバース、行きはなんともなかったのだが、帰路に通過した際、10数メートル進んだだけで、ズボンに大量のマダニが付着。払い払い歩くこととなった。山用のズボンを履いていてよかった。これが、ジーパンや、丈の短いパンツや、タイツ類だと確実にマダニに食われていただろう。食われていなくても、家まで連れてかえるリスクが跳ね上がったに違いない。
今年の支笏湖近辺はマダニが元気なようだ。それとも支笏湖北部域は元々マダニの密集地なのだろうか。
笹かぶりのトラバースを抜けると、ちょっとしたこぶの裏手に登山道は続いている。このあたりの道はしっかりと整備されていて、一級国道と感じられる。
一箇所だけ、
ごらんのように、かんばの樹が道に多いかぶさっている箇所があるが、それほど難儀することなく進んでいける。
のんびりとしたトレッキング路だ。
もちろん山をのぼっているのだから途中傾斜のきつい道はある。
そうこうしているとTOPの写真をとった前峰がでてくる。
運動不足の身にはかなりきつい傾斜を休み休みのぼり、広く平らな前峰の上へと飛び出す。
ここからイチャンコッペ山への道は樹林帯はあまりなく、笹に覆われた尾根をしっかりとした道をたどりながら歩いていくことと成る。
前峰からはそれほどあえぐことなく、イチャンコッペの山頂にたどり着くことができた。
遅いスタートだったので、この時点で午後2時近く。だが、今年より、エスビットの固形燃料ストーブとモンベルのクッカーを入手したので、山飯としゃれ込むことにした。
なんとはないインスタントラーメンなのだが、山頂での暖かい汁物はうまいものだ。